見積もりの取り方完全マニュアル|比較時に見るべき項目とは?

1. はじめに
「解体工事ってどれくらいかかるの?」
「見積もりを取ったけど、これって妥当なの?」
――初めての解体工事では、誰もがそんな不安を抱えるものです。
費用を適正に抑え、信頼できる業者を選ぶためには「見積もりの比較」がとても重要です。
しかし、ただ金額だけを見ていては、後々「追加費用がかかった」「内容が不透明だった」と後悔することも。
この記事では、見積もりを取るときの流れと、比較時にチェックすべきポイントを丁寧に解説します。
2. 見積もり取得の基本ステップ
ステップ①:相見積もりは必須!最低でも2〜3社に依頼を
1社だけの見積もりでは、高いのか安いのか判断ができません。
複数社に見積もりを依頼して、価格やサービスを比較しましょう。
ステップ②:現地調査をお願いする
電話やメールだけでは正確な見積もりは出せません。
現地調査(立地・建物の構造・廃材量などの確認)を行った上での見積もりが必要です。
ステップ③:書面で正式な見積書をもらう
口頭ではなく、詳細な内訳が書かれた「見積書」を受け取りましょう。
契約前に内容をじっくり確認することで、後のトラブルを防げます。
3. 見積もり比較で見るべき7つの項目
1. 解体工事費(基本工事費)
構造別に単価が設定されているかを確認。
(例:木造1坪あたり〇万円、鉄骨造〇万円など)
極端に安すぎる場合は要注意。
必要な安全対策や処分費が省かれている可能性があります。
2. 廃材の処分費
解体で出た廃材をどう処理するかが重要です。
マニフェスト(産業廃棄物管理票)の発行有無も要チェック。
適正な処分をしない業者は不法投棄のリスクがあります。
3. 養生費・足場費
隣家や道路に廃材やホコリが飛散しないように、養生シートや足場の設置が必要です。
これが含まれていないと、後から追加請求されることも。
4. 重機回送費・交通整理費
現場への重機の持ち込みや、狭い場所での交通誘導にかかる費用。
都心部や旗竿地などでは特に見逃せないポイントです。
5. アスベスト調査・処理費(必要な場合)
古い建物にはアスベストが使われている可能性があります。
2022年からアスベスト調査が義務化され、2025年には規制がさらに厳しくなります。
この費用が見積もりに入っているか、別途必要かを確認しましょう。
6. 整地・撤去後の状態
「解体だけ」で終わるのか、「整地して建築可能な状態にする」のかで費用が異なります。
引き渡し時の状態を必ず確認してください。
7. 追加費用の可能性
- 地中埋設物の撤去
- 想定外の基礎構造
- 解体中に発覚した劣化部分の処理 など
「追加費用がかかる可能性とその条件」を事前に明示してもらいましょう。
4. 悪質な見積もりの特徴とは?
✅ 極端に安い
→ 最初は安く見せて、後から追加請求されるケースがあります。
✅ 内訳が曖昧
→ 「一式〇円」といった不明瞭な記載は要注意。
✅ 担当者の説明が不十分
→ 質問への答えがあいまい、もしくは話をはぐらかす業者は避けましょう。
5. 解体業者選びのコツ
- 建設業許可・解体工事業登録の有無をチェック
- 自社施工か下請け任せかも確認
- ネットの口コミだけでなく、実績や施工例も参考に
信頼できる業者は「不安や質問に丁寧に答えてくれる」のが共通点です。
6. まとめ
見積もりを比較する際に大切なのは、**金額の安さだけでなく「中身を見る力」**です。
費用の内訳をしっかり確認し、担当者の対応や信頼感も総合的に判断しましょう。
正しい見積もりの取り方を知ることで、無駄な出費やトラブルを防ぎ、安心して解体工事を進められます。
7. 解体工事に関するお問い合わせは、以下の連絡先までお気軽にどうぞ。
ひかり住建 株式会社
【本社】
〒663-8114
兵庫県西宮市上甲子園2丁目12番23号 木下ビル1階
📞 フリーダイヤル:0120-48-1288
📞 電話番号:0798-48-1212
🌐 ホームページ:https://hikari-jyuken.com/
【福岡支店】
〒816-0955
福岡県大野城市東大利3丁目16ー21 シンフォニー大野城2階
【名古屋支店】
〒455-0801
愛知県名古屋市港区小碓4-258
【静岡スタジオ】
〒430-0944
静岡県浜松市中央区田町223-21 ビオラ田町3F
【石川支店】
〒920-0849
石川県金沢市堀川新町5-1 アロマビル3F
私たちの専門チームが、あなたのお悩みを全力でサポートいたします。
解体工事についての疑問や不安を一緒に解決し、信頼できるアドバイスとサービスを提供いたします。
お気軽にお問い合わせください!